2018-04-09

なんだか調子が出ないなぁと思ったら

なんだか調子が出ないなーって思うことありませんか。

私はあります。だいたい3ヶ月に1回ぐらい。私自身のサイクルは、いろんなことがすいすい進んだり、自分もモチベーションが高くてどんどんやりたいことをやるタイミングが続くのが大体2ヶ月ぐらい。やりたいことをどんどんやっている時は、興奮した状態がずーっと続いていてアドレナリンがたくさん出ているので、頭やマインドはずーっとオンののまま。でも2ヶ月経つ前後ぐらいから体力的に少し疲れが出てきます。先に身体が疲れを察知して、その後に頭やマインドが「そういえば最近ずっとオンのままだったなぁ。休んだ方がいいかも。」と自覚していくパターンが多いような気がします。

”調子が出ない”タイミングの特徴

調子が出ないタイミングというのは以下のような状態の時。うんうん、まさに今そんな感じ!という人がいたら、もしかしたらちょっと立ち止まってみたほうが良いタイミングかもしれません。

・なんとなく身体や頭がだるい気がする
・志向がネガティブに偏りがち
・何かとタイミングがあわないことが最近多い
・なんとなく流れがよくない気がする
・何に対してもあまりやる気が湧いてこない

”調子が出ない”タイミングは悪ではない

”調子が出ない”タイミングに入り、色々なことがうまく進まなかったりすると、どうしてもうまくやれない自分を責めたり、自己嫌悪になってしまいがち。でも”調子が出ない”タイミングは決して悪ではありません。むしろ、次にまたどんどん前に進んでいく流れを作っていくためにとっても大切なタイミング。

私自身も3ヶ月に1回ほどこういうタイミングが訪れますが、今となってはそういうタイミングが来ることがわかっているので「あーそろそろちょっと心と身体を休ませるタイミングが来たな。次なる流れをしっかり掴むためにも、このタイミングを大事に過ごそう」という気持ちで過ごしています。

”調子が出ない”タイミングの過ごし方

とはいえ、調子が出ない”タイミングがいつ明けるのかわからずに悶々と過ごしていくのも辛いもの。この時期のネガティブなインパクトをいかに最小限にして、次なる前に進む流れを作っていくか。それにあたっては、私自身の経験から、以下の3つの過ごし方がオススメです。

①身体をいたわる

”調子が出ない”ときは、自分の心と身体がいつも以上にケアを必要としています。睡眠時間を多くしたり、家で自分や家族が作ったご飯をゆっくりいただいたり、ゆっくり湯船に浸かったり、マッサージに行ってみたり。身体をいたわる、と言っても何をしたらいいかわからないという人も多いかもしれません。そういう場合には、自分の”五感”を満たすことを色々とやってみてください。私たちには、視覚、聴覚、触覚、嗅覚、そして味覚といった、自分の体験を味わうためのセンサーがあります。でも日々の生活や仕事に忙殺されていると、それを味わう感覚も忘れてしまいがち。ちょっと調子が出ないな、という時は、いつも以上に自分の心と身体に敏感に、そして五感を満たすことで、心と身体を労ってあげてください。

②情報から離れる

テレビやインターネットを通じて日々無意識のうちにも色々な情報が入ってくる現代の生活。こうした情報は便利なこともたくさんある反面、私たちの考えや日々の行動や感情に大きな影響を与えています。SNSでは、身近な人たちが、今どこでどんなことをしているか、という情報も必要以上に入ってきて、それが知らず知らずのうちにストレスになっていることも少なくないはず。調子が出ないなと感じている時期は、調子が良い時、元気な時には何も気にならないようなことも気になってしまったり、心が繊細になっています。そういう時には思い切って情報から距離を取ること。必要最低限の情報は得ながらも、SNSをだらだら見えている時間を減らしたり、場合によってはお休みしたり。情報から少し距離を置いて、不必要な悪影響を受けないように、そしてその分の時間を①にあげた心と身体をいたわることに使ってみてください。

③人から離れる

”人から離れる”という表現をすると、ちょっとびっくりされる方もいらっしゃるかもしれません。でもこれも、調子が出ない時期にはとても大事なこと。自分のコンディションが良くないなと思う時期は、思い切って人と会うことを必要最低限にすることも自分を早く調子の良い状態に回復させる一つの方法です。「人に会う」という行為は、思っている以上にエネルギーを使っています。人に会う、話を聞く、話す、内容に対してリアクションする。元気な時にはなんでもないことやとても楽しい時間を過ごせることでも、調子が良くない時にはとてもしんどい時間になりかねません。会った人に何気なく言われたことなどが、調子の良い時はなんとも思わなくても、ちょっと調子がよくない時には気になってしまったり、場合によっては傷ついてしまったり、ということも考えられます。調子が良くない時期は、生活に支障のない範囲で思い切って”人から離れる”こと、私はおすすめします。

”調子が出ない”タイミングでしかできないことをしっかり味わう

先にも書きましたが、調子の出ないタイミングは悪ではありません。むしろとても大事なタイミング。ここでの過ごし方が、その次にくる流れをしっかり掴んで、充実して過ごせるかどうかがかかっているといっても過言ではないと私は考えています。

やりたいことをどんどんやって、いろんなことがどんどん上手くいく時期。確かにそんな時はとても楽しいし、自分が無敵になったように感じることもあるかもしれません。でも人生は陰と陽。光もあれば影もあり、上りもあれば下りもあって、そういうバランスがあるから全体として豊かな経験ができる。

今、なんとなく調子が出ないな、流れが良くないなと感じている人がいたら、少し自分の目線を外ではなく、自分の内側に向けてみるタイミングなのかもしれません。自分の目線を自分の内側に向けて、自分の心と身体をたくさんケアしてあげてください。最初はちょっと抵抗がある人もいるかもしれませんが、慣れて来ると自分のとってとても大事な時間の過ごし方になっていきます。そして、自分の心と体が十分に満たされた頃、次なる新たな流れが目の前にやって来ているはず。

 

ずーっと書きたいと思いながら書けていなかったセルフケアTips。ようやく書き始めることができました。引き続き、私自身の経験・体験をシェアしていきたいと思います。どなたかのお役に立っていることを願って^^

関連記事